コンブリオとは?

音楽を通して、大阪を明るく元気にすることを目指し、文化・芸術の振興などに日々取り組むcon birO(コンブリオ)のスタッフによる日記です。

about con briO
July,2010
S M T W T F S
       

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

アイテム

  • 20100417b.JPG
  • 20100417a.JPG
  • 20100418a.JPG
  • 20100409-01.jpg
  • 20100408-3.jpg
  • 20100408-2.jpg
  • 20100408-1.jpg
  • 20100406-6.jpg
  • 20100406-5.jpg
  • 20100406-4.jpg

2010年4月アーカイブ

April 18,2010
伸びる
のびるのびる。
伸びるといっても、おつむや能力が伸びるわけでは無い。
20100418a.JPG
これはすごい。

今やまつ毛美容液の王様、リバイタラッシュ。
日に日にまつ毛が伸び、力強くなりました☆
ランコムのマスカラはもちろん良く。
チークはジェーンアイルデール。メイク下手でも、おてもやんにはなりませぬ。

どれも噂に違わぬ実力☆☆

気の合う友と、お気に入り情報の交換でcon briOです(*^_^*)
April 17,2010
いいものはいい
週間が過ぎるのは早い(>_<)☆

過日、角田博之さんが出演されるライヴに出かけた。
20100417a.JPG
(左から)寺西一巳さん、角田さん、若松芳さん、曽田健さん。
上手いのはもちろん、皆さまの個性が見事なまでにそれぞれ。それがすごく良かった☆☆☆
個性って、極端に取られようが何だろうが、印象に残るという意味において
絶対必要不可欠なのでは。。


♪普段ホールで聴くのとは違って、普通に大声で話している人などが居る中($・・)/~~~
それでもやはり、いいものはいい!のです。
20100417b.JPG
西部劇に出てくるような?Bar ARITA。

ビールとウイスキーをグイッと飲み干す!なんていうのが似合う場所で、
当時ヨーロッパ貴族の心を潤した気品に満ちた音楽、
他方、天才作曲家の内界に接するかの如く迫りくる響き。

気楽に程良い刺激を受けながら、感動の時間を過ごした
凡人の夜でありました(^u^)

conbriO!!(コンブリオ)
このところ、オーディションへのお問い合わせが増えてまいりました。

20100409-01.jpg

NPO法人con briO(コンブリオ)へ、お寄せ頂くご質問の中に、「各カテゴリーの予選日、本選日はいつですか」というご質問が多く、皆様へはご心配をおかけしております。

オーディション第一回目ということで、ご参加人数が読めない点から、内訳を確定することが難しいのですが、予定としては、☆23日(金)に予選、小学生・高校生・一般、☆24日(土)の予選に、中学生・大学生・連弾、☆25日(日)本選は全カテゴリー実施予定です。

この予定が大幅な変更とならないよう、進めてまいるつもりですが、申し込み人数の関係では若干前後することも考えられます。また、皆様へは申し込み期間終了後、日時をご連絡いたします。

募集チラシを熟読して下さったうえ、ご不明な点は、私共が対処出来うる限り尽力してまいりますので、メールでご要望やご意見など、お寄せください。

それでは!お目にかかれますことを、楽しみにいたしておりますo(^-^)o

con briO(コンブリオ)!!

April 08,2010
おいしい♪
初☆食べ物ブログ。
パン!

またまた茨木市情報(^_^;)
先のブログでご紹介したクリエイトセンターホール近く、昔からある「大黒屋」さんです。名前がいいp(^^)q

20100408-1.jpg外観。
特にお昼時はお客様でいっぱい。
いつも惣菜パンに人気があるような...

20100408-2.jpg
懐かしい感じの...。

素朴なお味。

玄米食パンもおいしいです(^0^)/
クオリア音楽フェスティバル・オーディションにご出場くださる皆様、お腹が減ってはパワーが出ない(゚_゚。。一度ぜひ、召し上がってみてください♪

オススメです♪
20100408-3.jpg
April 06,2010
会場
今日も良いお天気です。

さて、conbriO(コンブリオ)主催♪4月30日のコンサートと、7月23日~25日のオーディションは、茨木市のクリエイトセンター・センターホールで開催いたします。

20100406-1.jpg

20100406-2.jpg
会場正面から

4月最初のこの時期、会場前の通りは桜が満開となり、花見見物の人々で賑わいます。

20100406-3.jpg
その名も「桜通り」。市役所や市民会館が並びます。

20100406-4.jpg

20100406-6.jpg
「川端通り」
茨木市は、文豪・川端康成が、幼少期から青年期までを過ごした地でもあります。
いずれは、桜の咲き誇る季節にクラシックも一緒に楽しんで頂けるような催しをしたいと、
考えています。

20100406-5.jpg
通り歩くだけで、幸せな気持ちに満たされます。

皆様もぜひ一度、茨木市に遊びにいらしてくださいo(^-^)o  conbriO!!(コンブリオ)
April 04,2010
最近のお気に入り
美容家のIKKOさんが愛用されているとかで、よく目にするようになったこの石鹸。

20100404.jpg
ガミラシークレット。

これ。
すごくいいんです☆☆☆
試してみる価値ありです♪
ハマっています(^_^)
April 03,2010
春たけなわ
快晴。絶好のお花見日和♪
20100403-1.jpg
さくらさくら。

20100403-2.jpg
桜は清らかで、潔く、はかなく。

20100403-6.jpg
でーん。
万博公園に来ています。

20100403-3.jpg
太陽の塔の足元から向こうに見える桜。

20100403-4.jpg
ずーっと向こうまで、桜並木。

20100403-5.jpg
帰り道。左手に見えるのは太陽の塔の後ろ姿。
今日も一日が終わっていく。。

楽しかった!
conbriO!!