つゆ。ツユ。。ばいう。バイウ。。
エェいッ! どんな風に読んでもウットウしさを連想させる
この語。
梅干し大好き人間にとっては、簡単に「梅」という字を使って頂きたく
ないものであるっ(-_-)/~~~
語源は、
①この時期に梅の実が熟すから。 ...フム。それなら許そう。
②黴(カビ)の生えやすいことから「黴雨 (ばいう)」と呼ばれて→「梅雨」と充てられた。 ...(-"-)
③毎日のように降るから「毎」→「梅」が充てられた。
。。。(゜-゜)
言葉のつくりや、漢字って面白いですよね☆
いずれにしても、日々楽しまなくちゃもったいない。
音楽を聴き 、
お茶を飲みながら本を読み 、
出かける際には、気分の上がる傘でも持ちましょうか!(^^)!
.。。。紫陽花の美しさは、雨に濡れてこそ☆☆ conbriO!!(コンブリオ)